みなさん御無沙汰しております
先週からひどく体調を崩しておりまして 仕事も人生で一番働いてる気がします おまけにお酒も人生で一番飲んでる気がします そんなこんなでまったく更新する気もなく・・・・・・ おまけにきっちり 前回からのはなしの 「落ち」もつけなければという プレッシャーもありと あああああ 大変です でもまぁ 忙しいということもよいことです では簡潔に 前回のはなしの続きを かなり端折って記します 要は・・・・・・ 足長おじさんは子供たちにプレゼントを渡すことに・・・・ 子どもたちは各々好きな物をいいました 僕は ロボット・・・・・・ 私は お人形・・・・・ 僕は フランクミュラー・・・・・ 私は ミュウミュウのバック・・・・・ みんな未だかつて見たことも触ったこともない 夢のようなものばかりほしがりました でも この少年は 足長おじさんに言いました 僕が欲しいものはね・・・・・・・・ 足長おじさんはいいました 「いいんだよ なんにも遠慮しなくて」 少年は心のそこからいいました 「僕が欲しいのは10円なんだ・・・・・」 「だって 10円があればお母さんと電話でお話ができるんだもん」 そう 少年にとって 高価な物よりお母さんの声が大切なのでした 10円でお母さんの声が聞ける それが少年にとっては最大の喜びであるのです お金じゃない・・・・・・・ 今 世の中にはいろんなものが溢れています ほとんどの物がお金で買えるような時代です みなさんはお金じゃ買えない何を持ってますか?? お金では売れない何を持ってますか?? みなさんにとって大切なものはなにですか? みなさんにとって何が一番必要ですか? 人それぞれに・・・・・ 人それぞれなりの・・・・・ 価値観があります・・・・・・ お金じゃ買えない 何物にも変えれない そんな大切な物・事をしっかり見据えて生きていきたいですね!! ▲
by maru1997
| 2008-05-29 01:32
なんとフィギアが16億円・・・・・・
びっくりどころじゃないですね本当に そんなに高いんですね!! いや 改めてびっくりです でもまぁ・・・・・・なんですね 物の価値って 本当に人それぞれで全く違いますからね 僕には決して理解できません(フィギアは・・・・・) 改めて振り返ってみると 自分自身の物に対する価値観てなんでしょう?? 「他の人から見てそんな物にそんなお金かけるの??」 僕のベスト3は何でしょう??と改めて考えてみました ・僕は車にもそんなに興味もないし・・・・・・・ (まぁお金も無いので買えないということもありますが) ・携帯も 機種変更は無料が前提ですし・・・・・・ (ポイントがたまってる範囲内で機種を探します。 ちなみに今まで一度もお金払ったこと無いです) ・家具・・・・・・・・・・全く興味ないし しいて挙げてみれば 第3位・・・・・・パソコン 第2位・・・・・・スーツ 第1位・・・・・・ペン(万年筆・ボールペン) まぁこんな所でしょうか・・・・ なんか普通ですね 俺って全くこだわりが無いですからね 昔講演会でこんな話を聞いたのを思い出しました ある少年がいました その少年は幼少期に両親と仕方なく離れ離れに・・・・・・・ ああああ 思い出したら涙がでてきそうです・・・・・ 少年は施設に預けられていて 母親と会うことはできません 母親とのコミュニケーションは電話 それだけでした・・・・・ いつも少年は母親と会いたい 抱きしめられたいと願っています 記憶の中に全く無い 母親のぬくもり・・・・・ その手で一度でいいから そのぬくもりを味わってみたい・・・・・ 母親の確実な記憶は声だけです・・・・・ ある日施設に俗にいう 足長おじさんがやってきました 足長おじさんはいいました・・・・・・・ 打ち合わせの時間になりましたので とりあえず今日はここまで・・・・・ ![]() ▲
by maru1997
| 2008-05-15 15:24
![]() 「本日の救急病院は??」って なに~~~~~~ 話を聞くと キッチンスタッフが指をざっくり・・・・・・・ 自分も何度も経験があるので 背中がすーっとなります きった瞬間はただただ驚くだけで 5分もするときった緊張がほどけてきて 指が心臓のごとくズキズキしてきます どくどくと体の中心は指かぁ!!って言うくらいどくどくします 厨房においてある包丁は 当然仕事で使うので そらまぁ よく切れるわけで いやいや 書いてる先から ぞくぞくします ううううう 想像するだけでやばいっすね なち これも勉強じゃ まだまだ修行じゃ!! またアイスクリーム買ってやるけんな ▲
by maru1997
| 2008-05-14 17:28
「昨日のブログはやっつけやろ!!」
と 知人に言われました そう昨日のはやっつけです・・・・・・ が・・・ しかし・・・・・・ ブログに書くネタに困ってるわけではなく むしろありすぎて困るくらいで・・・・ が・・・・・ しかし・・・・・・・・・・ 僕が表現するとあまりにもどぎつくなりがちですので あくまでも控えめに 常にオブラートに包むように ソフトタッチで表現しております が・・・・・・ しかし・・・・・・・・・・・・ 今後は少しづつきつめの表現で 更新してまいります!! ▲
by maru1997
| 2008-05-12 16:01
本日お昼ごはんに
三番町通りにあるラーメン屋さんにいきました 僕が注文したのは ラーメン&天心飯セット ¥650 それと餃子 ¥180 味がどうのこうのは別にして お会計の時 店員さんが 「650円です!!」って 大きな声で えっ・・・・・・ おもわず「僕餃子も食べましたけど・・・・・・」 って ついつい正直に答えてしまいました そう 僕はいつも正直なのです 決して損したなんか思いません 決して・・・・・・・ 決して・・・・・・・ 決して・・・・・ そんなお昼ご飯でした ![]() ▲
by maru1997
| 2008-05-11 17:53
本日は友人でもあり後輩でもある仲間の
結婚式でした 200人を超える盛大なパーティーでした 特に新郎が新婦にお手紙を読んだのですが 感動しました 改めて決意の大切さを 想い起こしました・・・・・ 披露宴では砕けるところ 締まるところ いろいろあると思いますが 本日もやはり 心無いというか 場をわきまえないというか 友人の挨拶にしても・・・・・ 上司の挨拶にしても・・・・・ ましてや 新婦のお母さんに向けてのメッセージを 伝えるときにも・・・・ お酒に酔ってるかどうかは知りませんが ぐだぐだ大きな声でしゃべってて 馬鹿じゃないの!! 確かに披露宴に出席している方々というのは ご両家にかかわる人達で ご招待されてるのでしょう だったら余計にご両家の事を考えたらどうなのでしょうか というより 人のことをもう少し考えればと 非常に思います もし自分がとか・・・・・ もし自分の大切な人がとか・・・・ そんなこと考えたら絶対あんなことはできないはずでしょう!! こういう馬鹿なやつにかぎって 挨拶もしたことないだろうし ご招待もしたこと無いんでしょう 本当におめでたい時に ちったぁ 色々わきまえろ!! まぁ なにはともあれ まこっちゃん おめでとう!! ▲
by maru1997
| 2008-05-10 17:26
みなさんはゴールデンウィークはいかがすごしましたでしょうか??
たくさんお金も使ったのでしょう・・・・・ おかげで 連休あけたら お店は暇で暇で・・・・・・ みなさん 連休あけても お金使いましょうね!! よろしくお願いします ![]() ▲
by maru1997
| 2008-05-09 02:42
ついつい忘れてました・・・・・・・
自動販売機でタバコが替えないことを・・・・・・・ まぁ タポスとやらを使えば買えるのは知ってますが いまさら作るのも面倒ですし コンビニ行けばすぐ買えるわけで なんでこんな面倒なことになってしまったのでしょうか・・・・・ 間違いなく自動販売機のタバコの売上げは激減でしょうね 今後どのような展開になるのか非常に楽しみですね 僕自身も今までは1カートン(10個入り)を買っていましたが ついつい2カートン買うようになってしまってるし タバコをとりまく環境は 今後益々激変していく寂しさを感じます 写真はHARUNA6月のコースです!! ![]() ▲
by maru1997
| 2008-05-08 16:20
本日はわが社の月に一度の
責任者会議の日 各店の厨房・ホール・事務方の責任者が集まり 会議をするわけですが・・・・・・ それを取り仕切り 議事進行を進める 幹事さんがおります この幹事さん なかなか 難しく みんなの意見・報告を事前に取りまとめておいて 会議自体を円滑に進めなければなりません いろんな調整をはかりながらやっていかなくてはいけません 本日は蛍が当番で幹事を担当しましたが なかなかの仕切りでした 次回はまる。の番です しっかり下打ち合わせよろしくお願いします ということで 昨日から引き続き まる。の5月のコース料理です ![]() ▲
by maru1997
| 2008-05-07 07:04
ゴールデンウィークも終わりです
今年の ゴールデンウィークはわが社においては まぁまぁの集客だった・・・・・でしょうか 概ね各店とも前年並みの売上げは残せました さすがにエミフルがどうとかってありましたので 若干の心配もありましたが それほどの影響はなかったみたいですね・・・・・ さて5月といえば わが社の創業月でもございます 今年でまる11年という月日を数えました 12年目を迎えてますます成長していきたいですね 15年目まではあくまでも準備運動です 15年目を迎えたとき いかに本当のスタートが切れるか 今のうちにしっかりと準備しておきたいですね!! 頑張ります!! 写真は「まる。」のお料理です!! GO店長のおかげで非常にスムーズな撮影になりました 来月もこんな感じでよろしく ![]() ▲
by maru1997
| 2008-05-06 09:29
|
カテゴリ
以前の記事
2009年 05月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||